今日もラジオから聞こえた。今日は、さらに、「ジョージ・マッケンジー」
とはっきり聞こえた。きっとアナウンサーさんが「城島」というとこでしっかり区切ったためにこうなったんだろう。
じょうじま・けんじ→ジョージマッケンジー
もはやそうとしか聞こえない。
「ジョージ マケンジ」で検索してみたらすでにそういう人がいっぱいいたようです。
もしかすると、アナウンサーはそれを気にしてよけいに「じょうしま、けんじ」とはっきり発音しているのかもしれない。すると、余計にじょうじまっけんじいとはっきり聞こえてしまうということなのでは。
さらに調べると、どうやらすでに有名な話のようでもある。
なぜならwikipediaにもでてた
と思うと、二回にわたってそんなことを書いているのが余計に恥ずかしい。

どうやら従来の「虫ゴム」を使った方式より簡単で、空気の入りもよくしかも長持ちするらしい、一石三鳥。二百いくらだったしこれで治ればもうけもんだと、一か八かで買った。
はじめて行ったのですが