明けたけど、2008年おもしろかった本

本当は年末にやることかもしれないけど、明けてしまいました。
2008年読んだ本にはとってもおもしろいものがたくさんありました(といっても2008年に出版された本は少ないです)。その中で個人的に特にこれ、というものをあげさせていただきます。

カートヴォネガットの一連の作品がおもしろかった。まだ数冊読んでないのがあるけど、けっこう読みました。どれもかなりよいですが一番好きなのは「スロータハウス5」。第二次世界大戦+宇宙人+タイムスリップなどという、一見むちゃくちゃなつくりなのにすごく説得力があっておもしろい。不思議な小説。
[tmkm-amazon]415010302X[/tmkm-amazon]

漫画で、高野文子「黄色い本」。高野文子はいままで読んだことなくて今年初めて読んだのだけど、びっくりしました。漫画ってこんな表現もできるのか。
[tmkm-amazon]4063344886[/tmkm-amazon]いまやってる漫画では「へうげもの」が熱いです。

思想系では、2007年から2008年にかけて内田樹、斎藤環の本などをたくさん読んでとっても刺激的だったけど、さらに新たな視点としてオートポイエーシスについての本がおもしろかった。この本によるとオートポイエーシスは科学ではない(科学の枠ではとらえられない)らしい。
[tmkm-amazon]4773372133[/tmkm-amazon]

などなど、2008年もかなり読書を楽しみました。お金を使わずに図書館でかなりいろいろな本が借りられるのでどんどん借りてどんどん読めます。
そのほか僕のおすすめの本はてらべの本棚をよければご覧下さい。

ヴォネガット

1年ほど前に亡くなったアメリカの作家、カート・ヴォネガット Jr.の本を読んでます。
大学生の頃に短編集を読んで面白かったおぼえはあるけど内容は憶えてません。
たまたま古本屋で100円で買った「BRUTUS」(2008年1月号)で太田光さんが薦めてたので、そうだそうだ、と読み始めました。
まずこの2冊から読みました。
[tmkm-amazon]4150102627[/tmkm-amazon][tmkm-amazon]4150103534[/tmkm-amazon]どちらもすごくおすすめです。本屋に無くても図書館にまずあると思います。

まだ読んでない長編がたくさんあるので楽しみです。

「本棚」ってページをもっと見やすくしようと思ってはいますがそのままですね。