MacOS XのNetbeansでバージョン管理にGitを使おうと思い、探したらnbgitというプラグインがありました。これなら初心者の僕でも簡単に出来そうです。
こちらから.nbmファイルをダウンロードしてNetbeansの
ツール>プラグイン>ダウンロード済み>プラグインの追加
でダウンロードした.nbmファイルを選択すればOK。
GUIということではGitXもよさそうだけどNetbeansで使うということを考えたらプラグインのほうが使いやすそう。
と思ったけど、どうもNetbeans経由では日本語がうまくいかないみたい。同じような分散型バージョン管理システムでもともとNetbeansに実装されてて、しかも日本語に対応しているらしい、Mercurialを使うことにしました。
sudo port install mercurial
でMacPortからインストールしたら必要なPythonとかも一緒にインストールしてくれて、使えました。そもそもバージョン管理というのがまだいまいちわからないのでこれで何とかおぼえます。
用語などもわからないのでMercurialの使い方はここを参考にしてNetbeansのメニュー項目と見比べながらやってとりあえずはGUIで操作してみようかと思います。