MU「神様はいない」に出演します

もうちょっと先ですが、
ハセガワアユム君の演劇ユニット、MU「神様はいない」に出演します。

2009/09/10(木) ~ 2009/09/13(日) 
新宿シアターモリエールにて。
チケット発売は8/1です。

二本立て同時上演みたいになっていて、1本だけ観てもいいし、2本とも観てもいい、ということだそうです。
チケットは1本だと3000円。2本セットだと5000円。ということみたいです。

もう一本の「片想い撲滅倶楽部」にはムニエルの後輩である石川ユリコがでます。

MUに出演するのは「愛の続き/その他短編」につづいて二回目。稽古まだ始まってないのですが、もうすぐ顔合わせなのでドキドキしています!
しかし、すごいタイトルだな。
stage10004_1

ムニエルありがとうございました

天一にて拙者ムニエル「リッチマン」にご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。
雨や曇りの日が多かったですが、たくさんのお客さんに来ていただきました。
ご感想などあったらこちらのフォームから送ってくださるとうれしいです。
本番中の劇場入り前、今回のお芝居にも登場した「天下一品」のラーメンを数年ぶりに食べてみたんだけどやっぱり「こってり」のスープはものすごいですね。
あれふつうの鶏ガラスープにゆでた卵の黄身をドロドロにとかしこんだらこんな味なんじゃないかって思いました。
劇中の「天下一品」のシーンでは券売機役(そんな役があったんです)を演じて(というか、ただ立って)おりましたので、実際の天一の券売機を前にしたらなんらかの感慨があっても良さそうな物だったのですが、そんなことはすっかり忘れてふつうに食券を買っていた自分にあとで気づきました。

メッセージが

いま気づいたんですが、なぜか「メッセージを送る」のフォームが使えなくなっていました!けっこう長いあいだだったのかどうかもわかりません。
需要があるのかわかりませんがとりあえずなおしておきました。
連絡先がわからなくて御用のある方はご利用ください。

G.W.の思い出

すでに季節外れですが、
今年のゴールデンウィークの思い出と言えばこれ。
nisekasuga
オードリー春日さんではありません。
高円寺の商店街の大道芸フェスティバルに出ていた大道芸の芸人さんです。すばらしいジャグリングなどのショーがひととおり終わったあと投げ銭のタイミングでオマケ的に「ニセ春日と記念撮影が出来ますよ〜」とおもに子供に呼びかけていたのですが、つい撮らせてもらっちゃいました。子供としては「ニセ」って、どうなの?
芸もさることながら、みずから「ニセ」と公言している潔さが素敵でした(本物といっていたらさすがにヤバイですが)。
kasugagei
女性と二人組で火のついたこん棒を投げていたとき、見ていた子供が「なんでそんなあぶないとするんだよ!やめろよ!」と本気で心配していました。
本物の春日さんは阿佐ヶ谷に住んでいると聞いたことがあるので「近いのに…」と僕はそっちが心配になってしまいました。

リッチダイアリーのこの記事にトラックバックしてみました。
役者のみがコメントできるようにしたので先輩であろうが後輩であろうが噛み付きまくっていきます。

そして完食

090427_2317001
「リッチ・ダイアリー」の修子の記事の写真のトイメンです。
市川さんがおります。しばらくガストに行ってなかったのですがサンキューメニューとかいって、ドリアとかパスタが399円なんですね。
フェミレスで腹八分目というのをしたくなかったので両方頼んでみました。800円程度でこれだけ食べられれば満足です。しかし、遅い時間だったため深夜料が100円ほどかかって900円くらいだった…。これではもはや大盛りのつけめんが食べられそうな金額。
この100円のギャップはでかいのでした。

てらべバンドやってそしてムニエル割引予約です

青い部屋で演奏しました!
すごく濃い時間でした。姉さん兄さんおじさんたちの熱い演奏のあと戸川さんのシャンソンもみられてすごくよかったです。

さてそして明日からの土日、4/25(土)11:00〜4/26(日)18:00に拙者ムニエル15周年記念公演「リッチマン」(2009年6月12日(金)〜21日(日)吉祥寺シアター)の割引予約あります!前売3500円が3300円になりますのでぜひいまのうちにお求めください。
明日の朝11時以降にsessya.comにアクセスしてください!
ぴあなどでの一般発売は来週の29日(水)になっておりますよ。
richman_senden1_web
このチラシ、デザインは&fictionの上田君でイラストは「ひとりあそび」の伊藤S子女史であります。