僕と同い歳、元ムニエルのイナ様こと伊奈恵一くんがめでたく結婚しました。
ムニエルのメンバー&元メンバーが揃って、お祝いに参加させてもらいました。式から2次会〜まで終始とっても楽しい会でした。
ウーパールーパー
写真が簡単にアップできるようになってきたので、今日からこのページで、2005年夏から飼っているウーパールーパーの写真を公開していきます。うちに来たごくちっちゃい頃から、成長した現在まで少しずつアップしていきます。単なる親バカですけど。
[掲載]CUTiE掲載
来月(3/12)に発売される「CUTiE」4月号の「CUTiE新聞」の下北沢のページでインタビューに答えています。
チケット発売中
以上4公演のチケットがすべて発売中なんですが、そのチケット予約フォームのプログラムをつくりました。以前のプログラムにかなり手を入れたのでだいぶ使用感が良くなっているはずです。
こちらに移行しました
修子を撮った
先日、うちの劇団の伊藤修子から「写真を撮ってほしい」といわれ、昨日、デジカメいっちょで都内某所にて撮影会を敢行。別にカメラマンじゃないけど。
かなりイイかんじの写真が出来ました。どこかで使うようですよ。
あ、この写真、左下に荷物が写っちゃってるわ。
関さんの都市伝説の本
ハローバイバイ・関暁夫の都市伝説
—信じるか信じないかはあなた次第
を読んでました。
エピソードのうちいくつかは「やりすぎコージー」などのバラエティ番組で聞いたことのあるものでしたが、ちょっと笑ってしまうようなことと、なんかホントっぽいことが混ざってるのでなかなか油断がなりません。
いわゆる「陰謀論」、「陰謀史観」や
オーパーツに関してなど、ふとネットで調べるといろいろ出てきてしまって、一人で興奮したりしたことがありましたが、こうして出版物としてあるとまた意味合いが違うものだなと思いました。
で、最後のほうにあるペーパークラフトの写真をみてたらなんが出来るんじゃないかって気がしたのでやってみたら、できてしまいました。
アインシュタインは30秒で解いたとありましたが、、紙を折って、切り込みを入れて
ってやってるうちに2〜3分くらいで出来たので自分でも驚いてけっこうすげえんじゃないかとか思った瞬間、グラっと、震度2の地震が!
なにかあるんじゃないかとか、思ってしまいます。 “関さんの都市伝説の本” の続きを読む
ドメインをとりました
tthp.jpのドメインをとりました。
http://terabenote.net/
まだしばらくこのブログはここでやりますが、今後tthp.jpのほうに移行していく予定です。
新しいサイトでは、
まず、出演情報などをトップページに分かりやすく表示出来るようにすることと、
ブログ以外のコンテンツを作っていくこと。
例えば、perlやphpのスクリプトを初心者なりにではありますが発表していったりしようかなと思っています。
目標。とにかく地味なサイトを目指します。
“ドメインをとりました” の続きを読む
web2.0的に
しばらく更新をさぼってました。外は寒いです。
正月くらいからずっとチケットフォームのプログラムをつくり直してて、今日から発売の、『猫☆魂』で使われています。
予約する方側からはあまり違いは分かりませんが、管理ページが相当機能アップされてます。いすれこちらでサンプルページを公開します。
さて、けっこう前からweb2.0なんて言われてますが、近頃ようやく自分なりのweb2.0像(偉そうですが)みたいのが、なんとなく見えてきたのでいよいよデスクトップ環境をweb2.0的に、たぶん、変えつつあります。
要するにまずはブラウザとメールを、MacOSX標準のものからweb標準っぽいものに変えたということです。
“web2.0的に” の続きを読む
正月も過ぎ、今年もMacworld Expoがやってきた
正月は、おもに24(トゥウェンティーフォー)シーズン5を観て過ごし、初詣は近所で済ませ、昨日までの連休はおもにチケットフォームのスクリプトのリニューアルをして過ごし、今日夜中ついに地球の裏側でMacworld Expoの基調講演が始まります。まもなくです。
Appleから噂の新製品が発表されるようです。