先日デジカメで撮った、まだ散り始める前の桜の写真をアップしました(フィルムの写真はまた今度)。花見などは今年は特にしていませんがやったとしてもまだ夜は寒いですよね。
一年前は桜の生ドラマなんてのをやってたことを思い出します。あれも楽しかったけど寒かったなあ。
Olympus PEN S カメラ修理やってみました
最近、サギさんの影響で一眼レフやフィルムカメラのことをいろいろと考えてたら、旧いカメラを修理して使うという、コアなことをはじめてしまいました。しかもお金もほとんどかかりません。
なにぶんまだまだ初心者です。あまり深入りしすぎないように気をつけなければ。ほかのことができなくなってしまう。
その第一弾(いまのところ第二弾まではありそうです)として、実家にあったのを持って来て、そのあと家でさらに何年も眠っていた、四十数年前に作られたカメラOlympus PEN Sを修理してある程度使えるようにしてみました。
いわゆる写真のフィルムって、けっこう昔からもう変わってないから本当にいまでもちゃんと使えるんです。
googleの写真サービスPicasaでその様子をアップしました。
これで撮った写真はまたいずれ。
しかし、パソコンいじるのが好きでカメラいじるのが好きで…ってなったらなんかどうしようもないですね。
てらべバンド(仮)微妙に活動
代官山NOMADというライブハウス、代官山だからたぶんオシャレなところ、で「B-amiruのマドのない部屋 〜第二章〜』というレビュー公演にてらべバンド(仮)としてゲスト出演します。
4/27の15:00〜と18:00〜の二回、出る予定です。何曲か歌うんだと思います。ギター練習しなきゃ。
代官山はなんか何もかもが高そうでふだんは僕は近寄れません。
でかい!カツカレー
先日、なぜか北千住にて、でかいチキンカツカレーを食べた。写真だと大きさがわからないかもしれないけど、けっこうな大皿でした。
ここ数年わりと少食になって来ていたんだけど、ちょっとたくさん食べたい欲が復活して来たこの頃。大盛りではなく、標準の量が1.5人前というカツカレーに挑戦しました。カツもでかい!ココイチで言ったら600gくらいかな?
さくさくと食べられるカレーだったのでカツだけは人に手伝ってもらったけどなんとか完食しました。食後ももたれず、意外とおなかはサッパリしてました。
本当の大喰らいの人からしたらたいしたことないんだろうけど、牛丼とかももう「並」しか頼まなくなっていたので今回このカレーを食べられたことでちょっと自信がつきました。
うちの劇団員もよくカレーを食べてるけど僕もひきつづき週3くらいで何らかのカレーを食べてます。今夜はうちでタイカレーでした。
シモキターズファイル
初々しい、高校生による高校生向けの下北沢情報サイトシモキターズファイル で
僕のインタビュー記事がアップされています。「演劇人のカバンの中身」ということでリアルにカバンの中身を見せてしまいました。
僕はボールペンを自慢したり、デジカメを自慢したり。こんなんで大丈夫だったんだろうか。
着ている服なんかはすごい(本当にすごく)コストがかかってないんだけど、カバンの中にはMacとデジカメという二大貴重品が入っているのでなんだか恥ずかしかったです。
申告しました
3月17日が提出期限だということを最近気づいてあわてて確定申告の作業をしてさきほど終了。17日の当日消印に間に合いました。まあ、遅れても大丈夫みたいなんですけどね。
先日デジカメを修理に出してんだけど昨日帰って来た。お気に入りの電卓の超マクロ撮影を試してみました。ネットで書類を作ってはいるけど細かいところは自前で計算しなければいけない。
ただでさえキーボード打つのが苦手なんですが、電卓で計算しなきゃいけないようなときはやっぱりパソコンのキーボードよりもボタンの大きな電卓でないとまともに出来ません。
計算するための式を考えるのは好きなんだけどなあ。
WX330Kの感想です
すみません、またまたピッチの話です。興味のある方は続きをお読みください。
“WX330Kの感想です” の続きを読む
さよならWILLCOM-SIM
すみません、ピッチの機種変の話なので興味のない方は読んでもしょうがない以前に意味がまったく分からないと思います。
辛い卵焼きだった
ニラ入り卵焼き作って、なんか塩からいなーと思いながら食べ切って。そのあとに餅を焼いて砂糖醤油のつもりで食べたらそれもからかった。そこでやっと、塩と砂糖をあべこべに入れてしまうというごくごく初歩的なミスをしてたことに気づいた。なんだろうねもう今さら。甘い卵焼きと甘い磯辺焼きが食べたかったのにことごとく裏目に出たようです。
“辛い卵焼きだった” の続きを読む
メッセージのとこを変えました
メッセージを送るというのが以前から右上のほうにあって、それ自作のプログラムでやってたんだけど、wordpressのプラグインのものになおしました。
送りやすくなったと思うのでなんかあったら送ってください。いつもメッセージくれてる皆さん。ありがとうございます。ちゃんと読んでますので。